M字型薄毛の原因と特徴
先日、M字型ハゲ専用の薬用育毛剤として知られる「プランテル」の商品説明会に参加して、M字型薄毛について、その原因や特徴について伺ってきた。
M字型薄毛とは、AGA(男性型脱毛症)の典型的な症状で、だんだんと額が後退してきたり、ソリが深くなってくるタイプの脱毛症を言うとのこと。
AGA(男性型脱毛症)は、ヘアサイクルの乱れによって引き起こされるもので、主な原因は、遺伝と男性ホルモンの影響と言われているが。
M字型の薄毛は、血行不良も大きな要因のひとつとなっているらしい。
M字型の薄毛の原因と言われるものを、以下に詳しく書いてみる♪
男性ホルモン
男性ホルモン「テストステロン」と「Ⅱ型5αリダクターゼ(頭皮にある酵素の一種)」が結合して
「5α-DHT」という男性ホルモンに変換される。
「5α-DHT」は、毛髪を生み出す毛母細胞を萎縮させてしまうので、その結果ヘアサイクルの成長期が短縮してしまい、薄毛の原因となるのだそうだ。
2~6年と言われる成長期が、わずか数ヶ月から1年程度に短縮されてしまうというのだから、AGA、恐るべし!!
では、なぜ? 薄毛が側頭部や後頭部に比べて、M字の生え際や頭頂で起こりやすいのか?というと。
それは「5αリダクターゼII型」という酵素が、前頭部から頭頂部にかけて特に多く存在しているから。
この酵素が「5α-DHT」を生み出し発毛を阻害するため、額部分の方が薄毛・抜け毛が起こりやすいということである。
血行不良
頭皮、特に頭頂部や額の上部は、「血管の僻地(へきち)」と言われるほど、血行不良になりやすい部位なのだそう。
額の上部が血行不良になりやすいのは、髪の生え際付近は血管が非常に少なくて、血管自体も細いから。
なるほど、もみあげやこめかみ部分に白髪が出やすいのも、そのせいか!! 白髪の原因も、頭皮の血行不良が一因と言われているのだから。
さらに現代では、パソコンやスマホによる眼精疲労から頭皮にコリが起こって、ますます血行不良を起こしやすい状態となっているのだそうだ。
ストレス
ストレスで毛が抜ける。
抜毛症といって、自分で抜いてしまうという病気もあるし、ストレスが円形脱毛症の引き金となることもあるらしいが。
AGAの場合は、自律神経やホルモンバランスが乱れることで、血流が悪化して、毛根に十分な栄養がいかなくなる・・・ということが、薄毛を招いてしまうそう。
ストレスになるのは“薄毛悩み”だけではないと思うが、気にしすぎもよくないということだ。
以前、育児雑誌でサイトで読んだのだが。 涙をながす・・・ということが、「ストレス解消の方法」として、かなり有効なのだそうだ。
悲しい映画でも、感動的な物語でもOK! ストレスが溜まったなーーーと思ったら、泣いてみるとスッキリする・・・ということなので、お試しあれ!!
生活習慣
わかっちゃいるけど、変えられない・・・というのが、これ。
偏った食事・不規則な生活・アルコールの摂り過ぎ・喫煙・運動不足。。。。など。
男性ホルモンのバランスを保持には、牡蠣やレバーに多く含まれる「亜鉛」や、大豆食品に多く含まれる「イソフラボン」を摂ることが良いそうなので、積極的にそうした食事を心がけることも大切。
また、女性の美肌作りにも通じることだが、睡眠中は細胞の新陳代謝が活発となり、成長を促す『成長ホルモン』がもっとも分泌されるので、質の良い眠りを確保するべし。
特に、夜10時~深夜2時の「シンデレラタイム」に熟睡することが良いと言われている。 さすがに夜10時に寝るのは無理としても、12時前には眠りにつくようにすること。
頭皮も肌の一部なので。 肌の修復機能を整えることは、重要なポイントなのではないか・・・と、そう思う。
遺伝
母方の家系に薄毛の男性がいる場合、遺伝の影響で薄毛になると言われているそう。
こればっかりは仕方がないことなので。
心当たりがある場合には、「ヤバイ!!」と思う前から、常に意識して早めの対策をとっておくと良いと思う。